SEMINAR & EVENTs
ー 研修・講座のご案内 ー

ただいま参加者募集中!

セミナー情報

セミナーの様子をお伝えします!

開催レポート

【12/14開催】MBTI®︎講座 Step1

今回は、あたつく組合が主催する『未来の福祉ゼミ』のフォローアップ講座として、MBTI®を取り扱います。

MBTI®とはユングのタイプ論をもとにした、世界45カ国以上で活用されている国際規格に基づいた性格検査です。MBTI®講座[Step1]では、事前にweb診断しておいた結果をもとに、自分と他者の性格の特徴とちがいを考えます。

MBTI®とは
ユングの心理学を元に、一人ひとりの性格を心の機能と態度の側面から見たタイプ理論。全16タイプで考える。
http://www.mbti.or.jp/what/

【7/3開催】妖怪と日本の歴史講座

妖怪の子孫である葛城トオル氏をお迎えし、本当の日本の歴史について語っていただきます。

「妖怪って何ですか?」と聞くとみなさんそれぞれバラバラの答えが返ってきます。
現在まで妖怪についてたくさんの方々がいろんな解釈を書いておられます。しかし確固たるものがないのです。驚くのは未だに井上円了が書いたことが正しいと思われているのです。100年前の学問が現在の情報社会に適合するはずはありません。

妖怪は日本の歴史にも多大な影響をあたえています。鬼や妖怪は民族差別によって名づけられた事柄もあります。葛城トオル氏が確立した「妖怪の起源」と「妖怪の定義」をとおして真の日本史を再確認しながら、富雄丸山古墳や添御県坐神社など富雄の歴史や意義についても触れていきます。
(共催:富雄みらい倶楽部)